日本株
スーパー含み損を抱えているベクトルちゃんの株主優待であるプレミアム株主優待の申込をしました。 ベクトルは私のポートフォリオの中で栄えある含み損率ナンバーワン銘柄で100万円以上の含み損を抱えていました。 もともと1000株保有していたのですが、去年…
私は製薬会社(特に新薬メーカー)への投資はあまり積極的にしていません。 というか、なれません。 なんでや? 一つ目の理由は、夫がその業界の人かつ私が現在無職なので、日々生活するために入ってくる資金(キャッシュフロー)が、ほぼその業界に頼ってし…
こんにちは。 度重なる株価下落で、地獄の炎に身も心も焼かれている子育て投資家のゆーりです。 日本の企業にお願いしたいですが、今のように株価が下がっているこんなときこそ自社株買いをしてほしいです。 霞ヶ関キャピタル(3498)や富士フイルム(4901)…
今回は株価が下がったら欲しい株リスト第三弾です。 リストアップするのは良いですが、そこまで買付余力が残っているわけでもないので、全部が希望株価まで下がったとしても買えないのが残念です。。 参考までにこちらが前回までの記事。 株価が下がれば下が…
今回は株価が下がったら欲しい株リスト第二弾です。 乱高下する嵐のような相場ですので、今のうちから欲しい株をリストアップしておかないと。 参考までにこちらが前回の記事。 下がったらほしいといいながら、本日さっそく日銀砲のためか、株価が順調に上が…
今回は株価が下がったら欲しい株リストです。 完全に自分用のメモになってしまいますが・・・。 最近、株価が勢いよく下がってしまっており、まだまだ下げるのか、さすがに反発していくのか予測が難しいところですが、まだ下がっていった場合に備えて、欲し…
エコノミストというのはいつだって自信ありげに予測を発表しますが、なかなか当たるようなものではありません。 投資家は何かとエコノミストに助言を求めたがりますけどね。 例えば、同志社大学大学院ビジネス研究科専門職学位課程の浜矩子教授という方は、…
本日は持ち株の株価が4分の1になってしまった体験談です。(夫の) 当時はただただ苦しい状態だったようですが、ひたすら持ち続けて1年半ほど前ようやく利確に成功しています。 ちなみに私の人生での一番の爆損銘柄はベクトルちゃんです。 少しずつ損切りし…
実は、5年ほど前に夫がN証券の担当営業の方に日本M&Aセンター(2127)の株をすすめられていました。 担当の方は、お若い営業の方でしたが、「この株は3年で2倍になります!」とすごい威勢の良いかんじでした。 危険な投資先かと疑ってしまうレベルです。 …
こんにちは、子育て投資家ゆーりです。 子育て世代がもらって嬉しい優待という視点で今年も優待株を紹介します。 ちなみに去年の紹介記事はこちらです。 今年も去年と同じ銘柄をいくつか紹介しますがご容赦ください。 それではいってみましょう☆ ヤクルト(2…
持ち株のウィルグループ(6089)の株価が急騰しています。 2020年3月期の期末配当予想を従来の18円から23円に引き上げたからのようです。 ウィルグループさん、ありがとうございます♪ ありがとうございます ウィルグループってどんな会社? ウィルグループと…
マンション販売大手プレサンスコーポレーション(3254)の社長が逮捕されたとのことで株価が2日連続で大大大暴落しています。 地獄の株価大暴落 ぐえええええええ 昨日はストップ安。 今日も大幅下落しています。 2日前まで1800円くらいだったのが、もう1100…
先日、Minoriソリューションズ(3822)から家に珍しい書類が届いてました。 なんだこれ? 届いた書類 株式会社Minoriソリューションズ株式に対する公開買付けの応募手続等のご案内ですって。 はじめて見る書類でビックリしました~。 SCSKによるMinoriソリュ…
JR西日本の株主優待を握りしめて、子供と京都鉄道博物館に行ってきました。 優待券1枚の利用で2人まで入館料金が50%割引になります。 これにより、入場料が1200円かかるところ半額の600円に! 株主優待券 「たった600円安くなるだけ?」と思われるかもしれ…
イオンディライト(9787)とイオンモール(8905)から株主優待でイオンギフトカードが届きました。 株主優待でもらったイオンギフトカード イオンモールからは3000円分、イオンディライトからは2000円分の株主優待をもらいましたので、合計5000円分のイオン…
ことしもDCMホールディングス(株) (3050)から株主優待が届きました。 ありがとうございます いつも実用的な自社ブランド商品を送ってきてくれて大変助かっています。 ちなみに2017年に受け取ったときの内容はこちら。 DCMホールディングスとは DCMホールディ…
最近かんぽ生命が顧客の不利益となる不正販売を意図的に繰り返していたとして大問題になっています。 日本郵政グループという国を後ろ盾にした信用を売り物にしながら、数多くの不正を働いていたということで、完全な裏切りと言っていい内容です。 問題発覚…
最近ずっと「ドイツ銀行が本当にやばい」というニュースがあちらこちらで流れておりましたが、今月7日にはなんと大規模なリストラが発表されました。 株式取引事業の全面撤退を含めた投資銀行部門の大規模リストラによって、1万8000人を削減する方針を打ち出…
興銀リース(8425)から図書カード4000円分を受け取りました。 保有期間1年未満だと3000円分ですが、1年以上になると1000円アップして4000円分もらえるようになります。 興銀リースさん、ありがとうございます。 毎年助かっています。 図書カードは、書店で…
3社から株主優待クオカードが届いていました。 オカダアイヨン(6294) ウィルグループ(6089) 近鉄エクスプレス(9375) 合計でなんと6000円分です。 ありがとうございます。 おそらく子供のオムツ代になります。 オカダアイヨンからは1000円分 ウィルグル…
大成ラミック(4994)から株主優待が届きました。 箱を開けてみるとびっくり。 ぎっしり詰まっていてすごいボリュームです。 大成ラミックさん、ありがとうございました。 ありがとうございます♪ 大成ラミックとはどんな会社? 大成ラミック(4994)は、高品…
ケンコーマヨネーズ(2915)より株主優待が届きました。 写真のようなかわいい箱に入って届きました。(よく見ると後ろの壁がボロボロでお恥ずかしいです。。) ありがとうございます♪ マヨネーズといえば、誰もが真っ先に思い浮かべるのがキューピー(2809…
めずらしく含み益がある持ち株であるエイトレッド(3969)から株主優待クオカード1000円分が届きました。 100株の保有で年2回クオカードがもらえます。 エイトレッドさん、ありがとうございます。 有効に活用します。 カンガルーの柄でかわいいクオカードで…
含み損拡大中の持ち株であるマンダム(4917)から株主優待(5000円相当の自社商品)が届きました♪ ありがとうございました。 実は、マンダムは、先日200万株の自社株買いを発表したものの、直近の業績不調により株価が全く上昇せず大きな含み損を抱えてしま…
フジ日本精糖 (2114)さんから株主優待が到着しました。 お砂糖と切花栄養剤のセットです。 どうもありがとうございます♪ フジ日本精糖ってどんな会社? 2019年版株主優待の内容 直近の決算内容 現在の株価 その他の株主優待情報 フジ日本精糖ってどんな会社…
トヨタAA株の配当金を受け取りました。 2019年3月期は、税引き前で100株あたり10,550円の配当金です。(利回り2.0%) 次回からは100株当たり13,200円にアップします。(利回り2.5%) トヨタ自動車さん、ありがとうございます。 将来、子供の学費として活用さ…
女性向け下着で国内首位のワコールホールディングス(3591)ですが、セクシーイメージで人気だった「ピーチ・ジョン」の不振で減損処理に追い込まれ、96.5%の減益決算となっています。 株価は暴落こそしていないものの、去年から右肩下がりの状況が続いてい…
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)から株主優待食事券が届きました☆ 私と夫、それぞれ100株ずつ保有しておりますので、3,000円分×2名義で6,000円分取得です。 嬉しいです。ありがとうございます♪ ありがとうございます♪ クリエイト・レス…
昨日、含み損拡大中の持ち株であるマンダム(4917)が急伸し、一時217円高の2987円をつけました。 14日引け後、株主への還元強化のため、取得上限200万株の自社株買いを行うと発表し、一時的に買いが殺到しました。 取得上限200万株というのは、自己株を除く…
お義父さん、ごめんなさい。 この間、あなたがTATERU(1435)の株主優待クオカードを持っているのを見てしまったんです。 あなたの購入単価が何円かは分かりませんが、もし去年の天井(約2400円)で購入していたら株価は10分の1以下になってしまっています。…