REIT・不動産
こんにちは。 子育て投資家のゆーりです。 先月からeMAXIS Slim 国内リートインデックスの積立をはじめました。 これは、東証REIT指数の値動きに連動する投資成果をめざすもので、子供の学費にするために積立をはじめました。 それに加えて、今度はeMAXIS Sl…
こんにちは。 子育て投資家のゆーりです。 先日、ついに楽天証券の口座を開設して、楽天ポイント投資をできる状況になりました。 それでさっそくポイントを使ってeMAXIS Slim 国内リートインデックスを購入しました。 この投資信託は、東証REIT指数の値動き…
今回は、新型コロナウイルスとの戦いのつづき。 今日も日経は下がってますね。 その中でも特にJリートは下落率が半端ないです。 大量にストップ安になっており、本日の下落率上位にもずらりと並んでいます。(画像はYahooファイナンスより) これはアカンや…
株式市場は連日大荒れですね。 ダイナミックに動く(動くというか下げる)ので、デイトレーダーにはありがたい相場かもしれません。 でも私たちのような自称長期投資家にとっては・・・。。 アカン。含み損だらけで起きれへんわ。 こんな荒れているときは、…
今回は株価が下がったら欲しい株リスト第三弾です。 リストアップするのは良いですが、そこまで買付余力が残っているわけでもないので、全部が希望株価まで下がったとしても買えないのが残念です。。 参考までにこちらが前回までの記事。 株価が下がれば下が…
今回は株価が下がったら欲しい株リスト第二弾です。 乱高下する嵐のような相場ですので、今のうちから欲しい株をリストアップしておかないと。 参考までにこちらが前回の記事。 下がったらほしいといいながら、本日さっそく日銀砲のためか、株価が順調に上が…
働き方改革の影響で残業代が激減し、住宅ローンを払えなくなる家庭が続出しているとニュースに出ていました。 残業がなくなって100万円以上年収が下がっている人もいるみたいです!! 家を手放すケースも 住宅ローン返済どころか基本給だけでは生活できない …
この間REITデビューを果たしましたが、最近どんなものなのかがんばって勉強しています。(購入する前に勉強しなさいと言われたら言い返せません。) 以下は購入したときの記事です。 勉強といってもネットサーフィンで色々検索しているだけなのですが、調べ…
ダイヤモンド・ザイで紹介されていたJリートを1口NISA枠で購入し、人生初のリートデビューを果たしました。 不動産王になるで~ 購入したのは、伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)です。 去年9月に上場したばかりのリートですが、なんと公募…
我が家は数千万円の借金(住宅ローン)を背負っています。 一応頭金は夫婦の資金をあわせて1千万円以上入れましたが、保有していた株式等のリスク資産は無理に売却せずに保有継続しています。 もしこれを売却してローン返済にまわせば一気にローン残高を減ら…
タイでは「土地建物税」(日本で言う固定資産税)の導入に向けて着実に準備が進んでいます。 自宅を所有されている方はご存知かと思いますが、固定資産税というのは土地・家屋に対して課される税金です。 我が家もマイホームを購入してしまったので泣きなが…