SBI証券で取り扱っているインドネシア株の配当利回りを高い順に並べてみました。
2016/12時点の指標(トムソン・ロイター社)からの情報なので、最新状況とは乖離があると思いますがどうかご容赦ください。
なお、無配のものや配当状況を確認できなかったものは含めていません。
もし誤りがあったらすみません。。
ランキング
会社名(ティッカー) | 業種 | 配当利回り |
タンバン バツバラ ブキット(PTBA) | 石炭 | 3.92% |
グダン ガラム(GGRM) | タバコ | 3.68% |
テレコムニカシ インドネシア(TLKM) | 通信 | 3.41% |
インドフード サクセス マクムール(INDF) | 食品 | 2.73% |
バンク ラヤット インドネシア(BBRI) | 銀行 | 2.68% |
アストラ インターナショナル(ASII) | 自動車 & トラック製造 | 2.67% |
アストラ アグロ レスタリ(AALI) | 食品 | 2.66% |
セメン インドネシア(SMGR) | 建設資材 | 2.63% |
バンク ネガラ インドネシア(BBNI) | 銀行 | 2.52% |
バンク マンディリ(BMRI) | 銀行 | 2.36% |
インドセメント トゥンガル プラカルサ(INTP) | 建設資材 | 2.26% |
ユナイテッド トラクターズ(UNTR) | 重機・石炭 | 2.20% |
バンク ダナモン インドネシア(BDMN) | 銀行 | 2.18% |
インドフード CBPサクセス マクムール(ICBP) | 食品 | 1.80% |
ユニリーバ インドネシア(UNVR) | 日用品 | 1.78% |
インドサット(ISAT) | 通信 | 1.77% |
チャルーン ポーカパン インドネシア(CPIN) | 漁業 & 農業 | 1.28% |
カルベ ファルマ(KLBF) | 医薬品 | 1.37% |
JASA マルガ(JSMR) | 高速道路 & 鉄道路線 | 1.26% |
バンク セントラル アジア(BBCA) | 銀行 | 1.09% |
XLアシアタ(EXCL) | 通信 | 0.44% |
これを見てどう感じるでしょうか?新興国株のくせに意外と配当利回り高くないじゃないか思われるかもしれません。
扱っている銘柄が少ないせいもありますが、表に記載されている銘柄はどれも現実的な利回りであり、ぶっ飛んだ配当利回りの銘柄はありません。
なんと利回り3%をこえる銘柄はたったの3銘柄しかありませんでした。
それでもインドネシア株に投資する人がいるというのは、経済成長の恩恵によるキャピタルゲイン狙いか、長期保有による増配狙いなのでしょう。もしくはよっぽどの物好きかです。
将来はすごいことになっていると良いですね。
インドネシア株の取扱いがある証券会社
インドネシア株の売買ができる証券会社は、大手ネット証券では、SBI証券と楽天証券です。
日本株より手数料が高いですが、中長期で投資する前提ならぜひおすすめです。
将来の成長に期待しましょう。
おすすめ銘柄はこちらです。