すかいらーく(3197)から送られてきた株主優待券を使って、ガストでお弁当をテイクアウトしました。
WEBで注文をして、夫に受け取りに行ってもらいました。
優待投資家には大人気のすかいらーくの株主優待ですが、テイクアウトでも株主優待券を使えるってご存知でしたか?
すかいらーくの事業内容
すかいらーくは、国内および台湾に、ファミリーレストラン、ブッフェレストラン、各種施設内の飲食店、洋菓子・洋惣菜専門店等、合計約3,000店舗を有しており、日本ではファミリーレストランの最大手です。
知名度の高い「ガスト」の他、中華レストランの「バーミヤン」、しゃぶしゃぶのお店「しゃぶ菜」、和食レストラン「夢庵」、カフェ「むさしの森珈琲」などを展開しています。
経営理念「価値ある豊かさの創造」を掲げ、人々の生活がより豊かになるよう「食」を通じた社会貢献をめざしています。
ガストは店舗数が多いですし、みなさんも利用されたことがあるんじゃないでしょうか。
私もたまに利用しています。
すかいらーくの株主優待内容
すかいらーくは、優待投資家の中では、太っ腹な優待を出すことで知られておりまして、すかいらーくグループの店舗で使える優待カードがもらえます。
保有株数に応じてもらえる金額が変わります。
- 100株 年間6000円分
- 300株 年間20000円分
- 500株 年間33000円分
- 1000株 年間69000円分
かなり太っ腹な優待内容です。
1000株の69000円分なんて、毎月店に行って1回5000円使っても使い切れず残ってしまいます。
大家族でないと消費しれないくらいの優待内容です。
というか、すかいらーくさん、こんなに太っ腹な優待出してて大丈夫?
一度実施したからには簡単には廃止しないでくださいね!!
軽々しく減配や優待廃止なんてしてたら日本の株式市場のイメージがますます悪くなりますから!!
すかいらーくのお持ちかえり
さて、すかいらーくグループのお店では店で食べるだけでなくテイクアウトをすることもできます。(しかも優待券利用可能)
宅配では優待券は利用できませんのでその点はご注意ください。
事前に予約したい場合は、インターネット上で「すかいらーくのお持ちかえり」というサイトが公開されており、WEB上からテイクアウトの注文ができます。
(すかいらーくのお持ち帰りHPより)
WEB上から、欲しい商品を選んでいって、確定をすれば、あとは受け取り時間に店に行くだけで楽ちんです♪
見た目がシンプルなサイトですので迷子にならずちゃんと注文できました。
(すかいらーくのお持ち帰りHPより)
お手頃価格の安いお弁当もいくつかありますよ。
税込み421円でお弁当食べれるってとってもリーズナブルですね☆
お弁当以外にも、種類は少ないですがピザとかデザートとかもあります。
今回注文したもの
さて、今回注文したものは以下のとおりです。
- ちりめんじゃこと豆腐のねばとろサラダ(L) 754円
- チーズINハンバーグ弁当 ごはん : ごはん大盛り 798円
- ひれかつ&若鶏の唐揚げ弁当 ごはん : ごはん大盛り 464円
- ガストファミリーセット(オードブル) 1,079円
私はチーズINハンバーグ大好きなんです。
ガストファミリーセット(オードブル)が期間限定で安くなっていたので注文しました。
お会計は合計で3095円でしたので、3000円分優待券で支払い、残りを現金で支払いました。
お店に取りにいくと、こんなかんじでプラスチック容器に詰めてもらえます。(写真を撮るのが下手ですみません。)
大盛りのお弁当にはご丁寧に「大盛りシール」まで貼られています。
味は、ちょっと油っこさはあるかもしれませんが、たまに食べるとすごくおいしいですね。
子供も大喜びです。
店舗で食べるのも良いですが、みなさんもぜひテイクアウトで利用してみては?
その他の株主優待情報
こちらの記事でも株主優待を紹介しています。
同じく外食株のクリエイト・レストランス・ホールディングスの株主優待☆
また、にほんブログ村なら他のブロガーさんによる優待情報がたくさんありますよ。
銘柄選定の参考にぜひどうぞ。
みなさんもぜひお気に入りの銘柄をみつけてくださいね♪