含み損拡大中の持ち株であるマンダム(4917)から株主優待(5000円相当の自社商品)が届きました♪
ありがとうございました。
実は、マンダムは、先日200万株の自社株買いを発表したものの、直近の業績不調により株価が全く上昇せず大きな含み損を抱えてしまっている残念銘柄です。
誰か助けて~!!(株価1.5倍くらいにならないと助かりません。)
ちなみに自社株買いは5月末時点で24万株程度購入しているようです。
この程度の買いでは私を救出することはできないわ。上限200万株といわず、500万株くらい買ってもらわないと私の株価を上回らないかも。
つまり損切りするしかないということや
届いた優待品
今回届いた優待品は以下のとおりです。
- ギャッツビー プレミアムタイプデオドラントロールオン無香料 60ml
- ギャッツビー フェイシャルウォッシュ ストロングクリアフォーム 130g
- ルシード 薬用スカルプデオシャンプー 450ml
- ルシード カラダと頭皮のデオペーパー 30枚
- ビフェスタ 洗顔クリア 120g
- バリアリペア シートマスク しっとり 5枚
- ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル 60ml
実用的なものをたくさんいただけるので助かります。
さっそく夫が顔にバリアリペア シートマスクを貼ってました。(子供が旦那さんの顔を見て怖がってました。。)
これでお肌が潤ってぷるぷるになるのでしょうか。
40歳以上の男性をターゲットにしたルシードブランドの商品も入ってますが、これも夫に使ってもらうことにします。
40歳になるまであと10年近くあるので、「おっさん扱いするな!」と怒られてしまうかもしれません。
株主優待は商品お試しにちょうど良い機会
洗顔料やヘアオイルって、皆お気に入りの商品をずっと使い続けますので、なかなか新しいものを試す機会ってないですよね。
お金を払って、イマイチあわない商品だったらどうしようと考えて購入を躊躇してしまいます。
ドラッグストアなんかに店頭サンプルが置かれているようなものもありますが、本当に試してみたい商品ってなかなかサンプルが置いてないです。
その結果、無難ないつものやつを買ってしまいます。
そんな貧乏性の人間ですので、株主優待は、普段使わないような商品を試す良い機会になっています。
最近だとフリマサイトに中古コスメが売ってたりしますので、そういうものを買えばお試しもできますけどね。でも人が使ったものを使うってなんか抵抗がありますよね。
現在の株価と利回り
現在のマンダムの株価は2646円です。
2020年3月期の年間配当は62円が見込まれています。
株主優待は5000円相当の自社商品ですので、配当金と優待を足した利回りは4%程度あり、まずまずいいかんじになってきています。
ただし、優待が必ずしも欲しいものばかりとは限りません。
使う人には嬉しいけど、使わない人にとってはあまり魅力のない利回りでしょうか。
その他の株主優待情報
他にもおすすめ優待を紹介しています。
また、にほんブログ村なら他のブロガーさんによる優待情報がたくさんありますよ。
銘柄選定の参考にぜひどうぞ。
ぜひお気に入りの銘柄をみつけてくださいね♪
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします☆