持ち株のウィルグループ(6089)の株価が急騰しています。
2020年3月期の期末配当予想を従来の18円から23円に引き上げたからのようです。
ウィルグループさん、ありがとうございます♪
ありがとうございます
ウィルグループってどんな会社?
ウィルグループという名前はあまり聞きなれないと思いますが、この会社は販売員・オペレーター及び軽作業員の人材派遣、業務請負、人材紹介等を展開するグループの純粋持株会社です。
その傘下には、
- 販売、コールセンター、介護、保育などの職種を中心に、人材サービスを展開する「ウィルオブ・ワーク」
- 製造業や物流業に特化した人材サービスを展開している「ウィルオブ・ファクトリー」
- スポーツセミナー、イベント企画、興行運営など、スポーツに特化した人材紹介や体育会学生をはじめとした新卒採用支援サービスを展開している「ウィルオブ・スポーツ」
など、多くのグループ会社が存在しています。
良いのか悪いのか、景気の変動や社会構造の変化によって、正社員を減少させ、派遣社員が増やす企業が増えました。
また、空前の人手不足という状況もあり、このところ人材派遣業界は活況が続いていました。
ウィルグループもその波に乗り事業を拡大させ続けています。
海外進出も
とはいえ、国内だけですと市場は緩やかに縮小していくことが予想されています。
ウィルグループは、ここ数年でシンガポールやオセアニア地域での人材サービス提供のために、海外企業の株式を取得し連結子会社化しており、海外展開にも積極的な姿勢がうかがえます。
- オーストラリアにおいて、政府機関、通信企業、エネルギー企業、電化製品製造業等、様々な業界の機関・企業に対し、事務職、コールセンター関連職の人材紹介及び人材派遣のサービスを展開する会社
- ミャンマーにおいて、オンライン求人メディアの運営、人材紹介・教育・人材育成サービスの提供をする会社
- シンガポールの日系企業に対して、人材紹介、人材派遣、エグゼクティブサーチサービスを提供する会社
などなど、ホームページでは色んなグループ会社が紹介されていました。
成長のための芽を蒔いてるんですね。
直近4年間の売上と営業利益
積極的なM&Aの効果が出ているのか、綺麗な右肩あがりですね。
当面は成長を期待できそうです。
利回りが7%超え
ウィルグループは株主優待でクオカードがもらえます。
100株保有の場合だと、最初は500円分ですが、3年以上継続保有すると4倍の2000円分まで増額されます。
私は2016年から保有しているので、今年からは2000円分がもらえるはずです。
また、私の取得価格は600円弱ですので、配当金23円とあわせると税引き前の利回りは7%をこえました。
このまま毎年増配していってくれると嬉しいですね。
ウィルグループさん、今後ともよろしくお願いします♪
関連記事です。
ウィルグループからクオカードをもらったときの記事です。
持ち株の近鉄エクスプレス(9375)もだいぶ利回りがよくなってきました。
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします☆