去年まではやってなかったんですが、今年からは時間の許す限り月末の資産状況を公開していこうと思います。
あまり需要があるかは分からないのですが、私自身は他の方のブログで月次の資産状況を見るのが結構好きだったりします(﹡ˆᴗˆ﹡)
それではさっそく行きます♪
1月末の運用資産額は40,381,071円
2020年1月末の運用資産額は40,381,071円でした。
資産推移は以下のグラフのとおりです。
最近はコロナウイルス問題で少し調整がありましたが、それでも去年に比べればだいぶ株価が上昇しています。
年初一ヵ月目はまずまずの滑り出しとなりました。
相場環境が良かったです。
資産の内訳
つづいて、資産の内訳です。
青色の面積ひろっ!!!
ほとんど(約9割)は米国ETF(VTIとVGT)で、あとは日本株と債券(ソフトバンク社債)を少々。
さらに、割合が小さすぎてグラフ上にあらわれてくれていないですが、仮想通貨(ビットコイン)も日本円にして2万5千円分程度保有しています。
実は去年、Jリートもいくらか持っていたのですが、どれも爆上がりしたので利確してしまったんですよね。
また、損益通算するために、日本株をどんどん損切りした影響もあり、運用資産が極端に米国株に偏ってしまいました。
仮想通貨に関しては、今月デビューしたばかりでまだまだ勉強中です。
したがって、保有しているのはもっともメジャーなビットコインのみで、しかも無価値になっても困らない程度の金額におさえています。
当面は、あまった楽天ポイントをビットコインに交換していく程度になる予定ですが、気が向けば数万円程度であれば投入するかもしれません。
今後の予定
今後の予定ですが、別に100%米国株で運用したいと考えているわけではありません。
米国株が主力であることにかわりはありませんが、魅力的な投資先が見つかれば米国株以外でも買っていくつもりです。
実際、安くなれば買いたいと思っている優待銘柄は多数あります。
ただ、いつも優待銘柄は高値で買って痛い目にあっているので、買値にこだわって、安くなるまでひたすら待っています。
もちろん米国株ETFの買い増しも狙っています。
今年もVTIとVGTをどんどん買い増していく予定です☆
おわりに
今年から運用資産状況の公開をはじめましたが、はじめたからには毎月つづけられるように頑張っていきます。
今回は整理がおいつきませんでしたが、いずれ保有銘柄の一覧とか、評価額とかも月次報告に乗せていきたいところです。
以上!!
来月も株価上昇しますように!まずは運用資産5000万円を目指します☆