今回は株価が下がったら欲しい株リストです。
完全に自分用のメモになってしまいますが・・・。
最近、株価が勢いよく下がってしまっており、まだまだ下げるのか、さすがに反発していくのか予測が難しいところですが、まだ下がっていった場合に備えて、欲しい株リストを整理しておきます。
あわせて「ここまで下がったら購入したいという価格」も書きますが、だいぶ欲張りな価格を書かせてもらいます。
食品株
ヤクルト本社(2267)
現在株価 : 5140
ここまで下がってほしい価格 : 4600
コロナの影響で、短期中期はどうなるか分かりませんが、海外での販売量増加に伴い、長期的にはまだ成長を期待できます。
ですが現在の株価が高すぎます。
せめて、配当利回りが1%をこえてほしいので、4600円くらいまで下がることを希望です。
ここまで下がったとしてもPBRは2倍程度の水準ですので、割安とはいえないと思います。
明治HD(2269)
現在株価 : 6620
ここまで下がってほしい価格 : 5600
前述のヤクルトに比べると、投資指標だけ見ると既に安いですが、日本株1銘柄に60万円以上も支出するのは厳しいので、もうちょい安くなってくれたら買いを検討するのにな・・・というレベルです。
株主優待でもらえるチョコレート等のお菓子は魅力的なんですけどね。
マルハニチロ(1333)
現在株価 : 2380
ここまで下がってほしい価格 : 1880
有名な水産企業ですね。
株価指標は既に割安な水準まで下がってきていると思います。
でもどうしても欲しい銘柄というわけでもないので、さらに下がったら欲しいかなくらいの微妙な気持ちです。
株主優待でもらえる缶詰が気になるところですが・・・。
日用品
ライオン(4912)
現在株価 : 1861
ここまで下がってほしい株価 : 1430
だいぶ欲張りすぎな価格かもしれませんが、日用品株って結構割高なことが多いんですよね。(優待が人気だからなのか、成長期待なのかはよく分かりません。)
無理して欲しいとまでは思わないけれども安くなったらほしいというくらいの銘柄です。
株主優待でもらえる歯磨き粉や洗剤は必ず使う物なので無駄にはなりません!!
小林製薬(4967)
現在株価 : 8090
ここまで下がってほしい株価 : 6400(&二分割)
小林製薬は連続増配銘柄かつ優待もあるありがたい銘柄なのですが、やはり株価が高すぎます。
6000円台まで株価が下がって、さらに二分割でもしてくれないとなかなか手が届きません。
他の日用品企業と比較してもPER高すぎな気がします。海外事業の成長期待銘柄?
コーセー(4922)
現在株価 : 13420
ここまで下がってほしい株価 : 9500(&二分割)
自社製品(化粧品)が手に入る優待は女性の味方。
ただし、株価が高すぎてまったく手が届きません。
3割安くなって、さらに二分割してくれないと完全に予算オーバーです。
リース・金融サービス
芙蓉総合リース(8424)
現在株価 : 6350
ここまで下がってほしい株価 : 5000
リース系はどこも配当利回りが良いですし、優待が充実していることも多いですよね。
背伸びしてまで欲しいとは思いませんが安くなったら欲しいところです。
株主優待は3000円分の図書カードもしくはカタログギフトですが、2年以上継続保有すれば5000円分にグレードアップします。
全国保証(7164)
現在株価 : 4195
ここまで下がってほしい株価 : 3360
独立系の信用保証会社最大手です。
近年共働きでお高い値段のマンションを買う人が増えているからか、住宅ローン保証残高が順調に積みあがっているようです。
あと2割くらい株価が下がれば購入を検討したいです。
イオン関係
イオンファンタジー(4343)
現在株価 : 1932
ここまで下がってほしい株価 : 1650
イオン系の遊戯施設を展開している会社。
子供のために株主優待が欲しいので株価が下がれば欲しいです。
(今はコロナウイルスの影響で連れていけないですけどね。。)
イオンモール(8905)
現在株価 : 1609
ここまで下がってほしい株価 : 1530
株主優待のイオンギフトカードが欲しいです。
ですがこれも背伸びしてまでは欲しくないです。
しばらくイオンモールに行ってないのですけど、今はどんなかんじなのでしょうか。
やっぱり人いなくてガラガラなのでしょうか?
外食
トリドールHD(3397)
現在株価 : 2304
ここまで下がってほしい株価 : 1800
みなさんおなじみ丸亀製麺。
最近子供といっしょにフードコートでうどんを食べることが多いので、株主優待をもらえると助かります。
子供は鶏の天ぷらも好きみたいです。
リンガーハット(8200)
現在株価 : 2213
ここまで下がってほしい株価 : 1550
リンガーハットもフードコートでよく見るので、株主優待をもらえると助かります。
長崎ちゃんぽん食べたいですけど、どう見ても今の株価は割高です。
強力な握力を持った株主優待投資家たちが買い支えているに違いありません。
とりあえず今日はこのへんで☆