今回は株価が下がったら欲しい株リスト第二弾です。
乱高下する嵐のような相場ですので、今のうちから欲しい株をリストアップしておかないと。
参考までにこちらが前回の記事。
下がったらほしいといいながら、本日さっそく日銀砲のためか、株価が順調に上がってしまっています。
このまま狙っている株価には届かず、夢物語で終わってしまうかもしれません。
鉄道株
JR東日本(9020)
現在株価 : 8315
ここまで下がってほしい価格 : 7300
コロナウイルスによるダメージで、鉄道株全般はダメダメな状態です。
うちの夫も今日から在宅勤務になりました。
しばらくは鉄道の利用者減が避けられない状態ですね。
株価が下がっても二分割くらいしてくれないと購入できない単価ですが、他のJR株を見ててもまったく分割してくれなさそうなので、そこは諦めます。
京成電鉄(9009)
現在株価 : 3540
ここまで下がってほしい価格 : 2820
この株の魅力は、その事業内容というわけではなく、あのオリエンタルランド(東京ディズニーランドの運営会社)の筆頭株主という点です。
オリエンタルランドからの配当収入のみで毎年100億円以上もらっているはずです。
オリエンタルランドの株を買うくらいなら京成を買います。
阪急阪神ホールディングス(9042)
現在株価 : 3590
ここまで下がってほしい価格 : 2650
関西私鉄の代表銘柄です。
みんな将来有望(なはずの)関東圏の鉄道株ばかり買うので、関西圏の鉄道株は相対的に安いまま放置されると思って下がるのを待っています。
でも、さすがにここまで株価下げようと思ったら、もっと大きな経済危機でも来ないと無理かもしれませんね。
外食株
くら寿司(2695)
現在株価 : 4785
ここまで下がってほしい株価 : 3200
コロナウイルスのせいで回転寿司は当面厳しいでしょう。
今のうちなんとか株価下がってほしい!!!(ホルダーの皆さん、下落を祈るなんて不謹慎ですみません。でも将来は有望だと思ってますよ!!!)
コロナおさまったら寿司食べるで~!!
壱番屋(7630)
現在株価 : 4520
ここまで下がってほしい株価 : 2300
カレー食べたい、カレー食べたい、カレー食べたい。
でも株価が高すぎる、株価が高すぎる、株価が高すぎる。
なんとPER40倍こえてます。
将来世界で大成功をおさめることが前提の価格まで株価が上がってしまっている気がします。
ドラッグストア・ホームセンター
マツキヨ(3088)
現在株価 : 3665
ここまで下がってほしい株価 : 3000
インバウンドが減って一時的に株価が下がったとしても、ドラッグストアはまたすぐに復活するでしょう。
安くなれば買いたいですね。
そういえば、マツキヨとココカラが経営統合に向けた協議を進めるとか言ってた気がしますがその後どうなった??
キリン堂(3194)
現在株価 : 1676
ここまで下がってほしい株価 : 1400
こちらは結構マイナーなドラッグストアですが、時価総額が小さいので、ふとしたきっかけで株価が跳ねることもあるのかなと。
監視銘柄のひとつです。
コーナン商事(7516)
現在株価 : 2249
ここまで下がってほしい株価 : 2100
近畿圏で強いホームセンター大手。
ホームセンター株ってどこも期待されていないのか、他業種と比べて異常に安い株価で放置されているんですよね。
しかも最近の株安でさらに安くなってきています。
正直株価はかなり安いとこまで下がっているので、もう買ってもいいかもと思っています。
国内ETF
iシェアーズ 米国リート ETF(1659)
現在株価 : 2055
ここまで下がってほしい株価 : 1950
去年リートを全部手放してしまったので安くなったら買いたいです。
税抜きの信託報酬は0.2%ということでまずまず安いです。
上場インデックスファンド 豪州リート ETF(1555)
現在株価 : 1512
ここまで下がってほしい株価 : 1450
こちらはオーストラリアのリートに日本円で投資できるETFです。
私の保有資産はほぼ米国に偏っているため、オーストラリアを加えるのも良いかもと思っています。
オーストラリアって日本とは違って人口が増加傾向にあるんですよ。ご存知でしたか?
SPDRゴールドシェア ETF(1326)
現在株価 : 16240
ここまで下がってほしい株価 : 15500
先週の株価爆下げでは、資産が急速に減っていくのをただただ見守るしかできませんでした。
やはりこういうときに強いのはゴールド(金)ですよね。
いくらか仕込んでおきたいと思いました。
デジタルゴールドと期待して数万円だけ仕込んでいたビットコインはこんなときも弱いままでした(涙)
以上、下がったらほしい銘柄リスト第二弾でした♪
第三弾へつづく。