うぁあああああぁああぁああああ
もう息が苦しくなってきた。ぜぇぜぇ。
連日の株価暴落で2月頭くらいには600万円以上含み益があったはずですが、今は700万円以上の含み損に転落しています。
怖くてちゃんと計算してませんが、高値からマイナス1300万ってこと?
個別株全力でこんなことになるのなら分かります。
でも、運用資産の9割が比較的安定しているはずのETFなのに、わずか一カ月でこんなことなります??
少なくとも私の投資人生の中でははじめての体験。
頭の中がパニック状態です。
今、世界で何が起こっているのか、株式市場で何がおこっているのか、理解が追いつきません。
このまま突き進むと思考停止して何もできなくなります。
日本株は一部現金化
一応、自分の意識があるうちに、日本株は利が乗ってるうちにいくらかは現金化しました。
しかし、応援していて手放せない銘柄と逃げ遅れた銘柄はまだ握り続けています。
あとは野となれ山となれ~。
米国株ETFはガチホ継続
それから、米国株ETFはもともと超長期保有前提でしたので、売らずにガチホを継続しています。
これは今後も買い増していくつもりの子たちです。
米国ETFだけで含み損650万こえてますよ・・。。
これはアカンやつや
仮想通貨は火葬通貨になっちゃった
そして、今年になってから買い始めたビットコインも買値から半分近くまで下がってしまいました。
この間まで1ビットコイン100万円だったのに、今はなんともう50万円ですよ。
ぐはっ
仮想通貨が火葬通貨になってしまいました。
待って、ビットコインは「デジタルゴールド」になるポテンシャルを秘めてるんじゃなかったの?
やっぱりゴールドでもなんでもないただのデータでしかないの?
どぉぉぉぉぉん!!(大きな爆発音)
ジエンドオブザワールド!!
全部現物でレバレッジ無しだから死にはしませんが、生きた心地もしません。
このブログも最終回が近くなってきたかもしれません。
個人的には、バッドエンドで終わるドラマはあまり好きではないんですけど。
今後の予定
さて、こんな散々な状況ではありますが、一応今後の凍死投資方針を明らかにしておきます。
吐血しながら米国ETFの買い増しをしていきます。
まだ諦めていません。
まずは、今月のバンガードETFの分配金がもらえるはずなんで、それ受け取った瞬間買い増しです。
今月は株主優待のクロス取引でいくらか資金が拘束されてしまっていますが、それも来月以降は追加買い増し資金にまわります。
こっちが見据えてるのは20年後・30年後!!
今の焼け野原は通過点。私にはずっと先に楽園があるのが見えているわ。
世界中の投資家が待ち望むユートピアよ!
雨ニモマケズ風ニモマケズ
それは、ただの幻だなんて言わないで。
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします☆