こんばんは。
子育て投資家ゆーりです。
月末ということで恒例の運用資産残高の公開をします。
先月までは世界中の株価が爆下げモードでしたが、今月は一転してアゲアゲ状態ですので、だいぶ資産が回復してきました。
ちなみに前回まではこんなかんじです。
4月末の運用資産額は36,765,006円
2020年4月末の運用資産額は36,765,006円でした。
なんと、前月比で10%以上上昇しました!
資産推移はグラフのとおりです。
おおよそ2月末の水準まで回復しつつあります。やったね♪
先月末は3000万円を割り込んでしまうかも!!とおびえていたのに、そうはならずに助かりました。
ただ現在は世界中の緩和策で無理矢理株価を上げているだけですので、またいつ崩れるか分かりませんし油断は禁物です。
資産の内訳
つづいて、資産の内訳です。
こちらは毎回ほとんど変わらないのでコメントすることがほぼありません。
約9割は米国ETFで、あとは日本株と債券(ソフトバンク社債)を少々。
最近、「そろそろソフトバンクグループがやばいかも」と思うようなニュースをちらほら見かけますが、不安を感じながらも、ソフトバンク社債は手放さずに握っています。
それから後述しますが、今月からわずかながらREITを買っています。
今月の売買
米国株ETF
実はこれらの注文の他に、もう少し下のほうで指値で待ち構えていたのですけど、そこにはひっかからず株価が上昇してしまいました。
日本株
いくつか含み益があるうちに売却しています。
ただ、売却後株価が上昇してしまっているので、売却タイミングとしてはあまり良くありませんでした。
- クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
- ウィルグループ(6089) ・・・ 200株保有のうち100株のみ売却
REIT
もともと保有していたJ-REITは去年爆上げした際に全部売ってしまったので、買戻しのつもりで買っています。
- eMAXIS Slim 国内リートインデックス 7514口(約5000円分)
今後の予定
これまでどおり米国株ETFを中心に買い増しを継続します。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆