こんばんは。
子育て投資家ゆーりです。
いよいよ本日で2020年が終わり、明日から2021年がはじまりますね☆
今年はコロナの大暴落で一時瀕死状態を味わいながらも持ち続けたおかげでなんとかなった・・・というかんじです。
ではさっそくですが今回も運用資産額の推移をみていきます。
12月末の運用資産額は52,796,453円
2020年12月末の運用資産額は、52,796,453円でした。
先月はじめて5000万円を突破してからそのまま5000万円台をキープしています。
前回記事でも書きましたが、今月いろいろな資産を買い増しています。
その結果、運用資産の推移はこんな状況になっています。
内訳としては、株がほとんどというところに変わりはないですが、アンティークコインやらビットコインやらが新たに加わっています。
今月の売買の詳細は後述します。
今月の売買
米国株ETF
取引せず。変化なし。
中国株
香港市場でテンセント株を新規購入しました。
先月アリババ株を200株だけ購入し、今月はテンセントも購入。
両銘柄とも既に含み損状態ですが、来年買いましていく予定です。
- テンセント ・・・ 100株 購入
日本株
東急不動産株を100株購入しました。
もともと400株持っていたのですが、株主優待のギフトカタログの権利を取得するには500株持っていないといけないので、今月100株買い増しました。
それから、2月の株主優待権利取得に向け、株価が上がるんじゃなかろうかという期待からビックカメラ株を購入しました。(短期の小遣い稼ぎのつもりで。)
こちらは株価が上がってくれなければおとなしく優待を取得しときます。
REIT
将来の子供の学費にしようと思って積み立てていたREITですが、国内REITを売りました。
そしてなんとビットコインの購入資金にしてしまいました。
大丈夫です。子供の学費はビットコインで支払いますので・・・。(笑)
なお、先進国REITは数千円程度ですが買い増ししています。
仮想通貨
お金をかき集めてビットコインを50万円程度買いました。
大口の資金が流入しているとのことなので、乗り遅れないようにと思って焦って買ってしまいました。
その後価格上昇して60万円以上になっているようです。ありがたいです。
- ビットコイン 約50万円分購入
アンティークコイン
アンティークコイン・モダンコインなどを購入しました。(金銀硬貨の現物)
アンティークとモダンで分類するのも面倒なので、ひとまず当ブログではすべてアンティークコインと表記することにします。
だいたい約13万6千円分コインを購入したのですが、購入時の価格そのままで売れるかどうかはわからないので、運用資産額としては、半額の約6万8千円で計算してきます。
将来的には計算方法を変えるかもしれませんがとりあえず・・・。
- アンティークコイン 約13万6千円分購入 (運用資産としては6万8千円で計算)
今後の予定
米国ETFはそこそこお腹いっぱいなので、中国株(アリババ+テンセント)の買い増しと、仮想通貨(ビットコイン)のさらなる買い増しを狙っていきます。
おとなしく米国株1本に絞っておけばよかったという未来になる可能性もありますが、一応持たざるリスクを回避するという意味で、中国株と仮想通貨もある程度持っておこうかなと。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆